2022年12月22日(木)19:00(18:30開場)

ザ・フェニックスホール  大阪

祝祭の夜―Soir de Fête

―サティとフランス六人組―

Satie et le Groupe des Six

〜第一次大戦後、パリに集った芸術家たちの祝祭の日々〜

〜狂乱の時代 Les Année folles〜

サティ、デユレ、オネゲル、ミヨー、タイユフェール、プーランク、オーリックの作品

奈良ゆみ:ソプラノ寺嶋陸也:ピアノ、八木清市:演出、朗読

プログラム:

1e partie

1ピカデリー (E.サティ) ~ピアノ・ソロ~

Piccadilly  (Erik Satie) piano solo

2パリへの旅立ち (F.プーランク / G.アポリネール)

Voyage à Paris  (Francis Poulenc / Guillaume Apollinaire)

3ムーラン・ルージュ <赤い風車> (G.オーリック / J.ラリュ)

Moulin Rouge  (George Auric / Jacques Larue)

4身の上ばなし (D.ミヨー / J.シュペルヴィエル)

Chansons de Négresse – Mon Histoire  (Darius Milhaud / Jules Supervielle)

5タンゴ・フラテリーニ (D.ミヨー) ~ピアノ・ソロ~

Tango Fratellini  (Darius Milhaud) Piano solo

6おんなよ…… 詩:クロード・コンフォルテス 朗唱 

Femme,,,,, texte de Claude Confoutes  récitation 

7子守唄 (D.ミヨー / ヘブライ民謡)

Berceuse  (Darius Milhaud / Chants Populaires Hébraïque)

8“セー” (F.プーランク / L.アラゴン)

“C”  (Francis Poulenc / Louis Aragon)

9よみがえったバラ (L.デュレ / L.エミエ)

Une Rose a pris pour Visage  (Louis Durey / Louis Émié)

10最後の詩 (F.プーランク / R.デスノス)

Dernier Poème  (Francis Poulenc / Robert Desnos)

11一瞬の歌 (A.オネゲル) ~ピアノ・ソロ~

Pièces Brêves (1-2-1) (Arthur Honegger) piano solo

12その朝 — 冷たい小品(E.サティ/ C. コンフォルテス) 〜ピアノ・朗唱〜

 Ce matin là,,, Pièses froides_Erik Satie / Claude Claude) récitation et piano 

13 “ドント・ディスターブ” (G.タイユフェール / R.パンジェ)

Pancarte pour Une Porte d’entrée  (Germaine Tailleferre / Robert Pinget)

14猫かぶり (G.タイユフェール / R.パンジェ)

Sainte – Nitouche  (Germaine Tailleferre / Robert Pinget)

15決まり文句 (A.オネゲル / J.コクトー)

Locutions  (Arthur Honegger / Jean Cocteau)

16ブラジレイラ (D.ミヨー / L.ポトラ)

Brazileira  (Darius Milhaud / Louis Poterat)             
                          約31分

     ***************************************************** Pause

2ePartie

17嘆きのジャヴァ (D.ミヨー / J.R.ブロック)

La Java de la Femme  (Darius Milhaud / J.R.Block)

18サラバンド (G.オーリック) ~ピアノ・ソロ~

Sarabande  (George Auric)  piano solo

19落日のバラ (L.デュレ / L.エミエ)

Une Rose Même d’automne  (Louis Durey / Louis Émié)

20ヴァイオリン (F.プーランク / L.ド・ヴィルモラン)

Violon  (Francis Poulenc / Louise de Vilmolin)

21ハートの女王 (F.プーランク / M.カレーム)

La Reine de Coeur  (Francis Poulenc / Maurice Caréme)

22愛の小径 (F.プーランク / J.アヌイユ)

Les Chemins de l’amour  (Francis Poulenc / Jean Anouilh)

23ぼくの妻 — 金の粉(E.サティ/ C. コンフォルテス)〜朗唱・ピアノ〜

Ma femme – Poudre d’or-(Erik Satie / Claude Confortes)~ récitation et piano

24ジムノペディ (E.サティ) ~ピアノ・ソロ~

Gymnopédie  (Erik Satie)   piano solo

25ダフェネオ (E.サティ / M.ゴット)

Daphénéo  (Erik Satie / M.God)

26歌詞のない歌 (E.サティ)

Mélodies sans Paroles  (Erik Satie)

27愛をこめて (E.サティ / V.イスパ)

Tendrement  (Erik Satie / Vincent Hyspa)

28いいともショショット (E.サティ / D.デュラント)

Allons – y Chochotte  (Erik Satie / D.Durante)

29エンパイヤ劇場のプリマドンナ (E.サティ / D.ボノー & N.ブレス)

La Diva de l’empire  (Erik Satie / Dominique Bonnaud & Numa Blès)

30もし長生きしたければ… (E.サティの言葉)

Si vous voulez vivre longtemps…  (parole d’Erik Satie) 

                          約42分

°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°

那覇(沖縄) 12/22()19:00(18 :30開場)

パレット市民劇場

全席自由 一般学生¥2,500

チケット=リウボウ4階098-867-8246, 島ピアノセンター098-933-5932

  翁長080-1752-9955

申し込み∙問合せ :ラプレイヤード090-5057-1211, e-mail : nqg01636@nifty.com

2022年12月15日(木)19:00(18:30開場)

ザ・フェニックスホール  大阪

祝祭の夜―Soir de Fête

―サティとフランス六人組―

Satie et le Groupe des Six

〜第一次大戦後、パリに集った芸術家たちの祝祭の日々〜

〜狂乱の時代 Les Année folles〜

サティ、デユレ、オネゲル、ミヨー、タイユフェール、プーランク、オーリックの作品

奈良ゆみ:ソプラノ寺嶋陸也:ピアノ、八木清市:演出、朗読

プログラム:

1e partie

1ピカデリー (E.サティ) ~ピアノ・ソロ~

Piccadilly  (Erik Satie) piano solo

2パリへの旅立ち (F.プーランク / G.アポリネール)

Voyage à Paris  (Francis Poulenc / Guillaume Apollinaire)

3ムーラン・ルージュ <赤い風車> (G.オーリック / J.ラリュ)

Moulin Rouge  (George Auric / Jacques Larue)

4身の上ばなし (D.ミヨー / J.シュペルヴィエル)

Chansons de Négresse – Mon Histoire  (Darius Milhaud / Jules Supervielle)

5タンゴ・フラテリーニ (D.ミヨー) ~ピアノ・ソロ~

Tango Fratellini  (Darius Milhaud) Piano solo

6おんなよ…… 詩:クロード・コンフォルテス 朗唱 

Femme,,,,, texte de Claude Confoutes  récitation 

7子守唄 (D.ミヨー / ヘブライ民謡)

Berceuse  (Darius Milhaud / Chants Populaires Hébraïque)

8“セー” (F.プーランク / L.アラゴン)

“C”  (Francis Poulenc / Louis Aragon)

9よみがえったバラ (L.デュレ / L.エミエ)

Une Rose a pris pour Visage  (Louis Durey / Louis Émié)

10最後の詩 (F.プーランク / R.デスノス)

Dernier Poème  (Francis Poulenc / Robert Desnos)

11一瞬の歌 (A.オネゲル) ~ピアノ・ソロ~

Pièces Brêves (1-2-1) (Arthur Honegger) piano solo

12その朝 — 冷たい小品(E.サティ/ C. コンフォルテス) 〜ピアノ・朗唱〜

 Ce matin là,,, Pièses froides_Erik Satie / Claude Claude) récitation et piano 

13 “ドント・ディスターブ” (G.タイユフェール / R.パンジェ)

Pancarte pour Une Porte d’entrée  (Germaine Tailleferre / Robert Pinget)

14猫かぶり (G.タイユフェール / R.パンジェ)

Sainte – Nitouche  (Germaine Tailleferre / Robert Pinget)

15決まり文句 (A.オネゲル / J.コクトー)

Locutions  (Arthur Honegger / Jean Cocteau)

16ブラジレイラ (D.ミヨー / L.ポトラ)

Brazileira  (Darius Milhaud / Louis Poterat)             
                          約31分

     ***************************************************** Pause

2ePartie

17嘆きのジャヴァ (D.ミヨー / J.R.ブロック)

La Java de la Femme  (Darius Milhaud / J.R.Block)

18サラバンド (G.オーリック) ~ピアノ・ソロ~

Sarabande  (George Auric)  piano solo

19落日のバラ (L.デュレ / L.エミエ)

Une Rose Même d’automne  (Louis Durey / Louis Émié)

20ヴァイオリン (F.プーランク / L.ド・ヴィルモラン)

Violon  (Francis Poulenc / Louise de Vilmolin)

21ハートの女王 (F.プーランク / M.カレーム)

La Reine de Coeur  (Francis Poulenc / Maurice Caréme)

22愛の小径 (F.プーランク / J.アヌイユ)

Les Chemins de l’amour  (Francis Poulenc / Jean Anouilh)

23ぼくの妻 — 金の粉(E.サティ/ C. コンフォルテス)〜朗唱・ピアノ〜

Ma femme – Poudre d’or-(Erik Satie / Claude Confortes)~ récitation et piano

24ジムノペディ (E.サティ) ~ピアノ・ソロ~

Gymnopédie  (Erik Satie)   piano solo

25ダフェネオ (E.サティ / M.ゴット)

Daphénéo  (Erik Satie / M.God)

26歌詞のない歌 (E.サティ)

Mélodies sans Paroles  (Erik Satie)

27愛をこめて (E.サティ / V.イスパ)

Tendrement  (Erik Satie / Vincent Hyspa)

28いいともショショット (E.サティ / D.デュラント)

Allons – y Chochotte  (Erik Satie / D.Durante)

29エンパイヤ劇場のプリマドンナ (E.サティ / D.ボノー & N.ブレス)

La Diva de l’empire  (Erik Satie / Dominique Bonnaud & Numa Blès)

30もし長生きしたければ… (E.サティの言葉)

Si vous voulez vivre longtemps…  (parole d’Erik Satie) 

                          約42分

°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°

*大阪12/15()19;00(18 :30開場)

ザ∙フェニックスホール

全席自由 一般¥5,000 (当日¥5,500)学生¥3,000

チケット=ザ∙フェニックスホールチケットセンター06-6363-7999

申し込み∙問合せ :ラ・プレイヤード090-5057-1211, e-mail : nqg01636@nifty.com

2022年12月8日(木)19:00(18:30開場)

王子ホール  東京・銀座

祝祭の夜―Soir de Fête

―サティとフランス六人組―

Satie et le Groupe des Six

〜第一次大戦後、パリに集った芸術家たちの祝祭の日々〜

〜狂乱の時代 Les Année folles〜

サティ、デユレ、オネゲル、ミヨー、タイユフェール、プーランク、オーリックの作品

奈良ゆみ:ソプラノ寺嶋陸也:ピアノ、八木清市:演出、朗読

プログラム:

1e partie

1ピカデリー (E.サティ) ~ピアノ・ソロ~

Piccadilly  (Erik Satie) piano solo

2パリへの旅立ち (F.プーランク / G.アポリネール)

Voyage à Paris  (Francis Poulenc / Guillaume Apollinaire)

3ムーラン・ルージュ <赤い風車> (G.オーリック / J.ラリュ)

Moulin Rouge  (George Auric / Jacques Larue)

4身の上ばなし (D.ミヨー / J.シュペルヴィエル)

Chansons de Négresse – Mon Histoire  (Darius Milhaud / Jules Supervielle)

5タンゴ・フラテリーニ (D.ミヨー) ~ピアノ・ソロ~

Tango Fratellini  (Darius Milhaud) Piano solo

6おんなよ…… 詩:クロード・コンフォルテス 朗唱 

Femme,,,,, texte de Claude Confoutes  récitation 

7子守唄 (D.ミヨー / ヘブライ民謡)

Berceuse  (Darius Milhaud / Chants Populaires Hébraïque)

8“セー” (F.プーランク / L.アラゴン)

“C”  (Francis Poulenc / Louis Aragon)

9よみがえったバラ (L.デュレ / L.エミエ)

Une Rose a pris pour Visage  (Louis Durey / Louis Émié)

10最後の詩 (F.プーランク / R.デスノス)

Dernier Poème  (Francis Poulenc / Robert Desnos)

11一瞬の歌 (A.オネゲル) ~ピアノ・ソロ~

Pièces Brêves (1-2-1) (Arthur Honegger) piano solo

12その朝 — 冷たい小品(E.サティ/ C. コンフォルテス) 〜ピアノ・朗唱〜

 Ce matin là,,, Pièses froides_Erik Satie / Claude Claude) récitation et piano 

13 “ドント・ディスターブ” (G.タイユフェール / R.パンジェ)

Pancarte pour Une Porte d’entrée  (Germaine Tailleferre / Robert Pinget)

14猫かぶり (G.タイユフェール / R.パンジェ)

Sainte – Nitouche  (Germaine Tailleferre / Robert Pinget)

15決まり文句 (A.オネゲル / J.コクトー)

Locutions  (Arthur Honegger / Jean Cocteau)

16ブラジレイラ (D.ミヨー / L.ポトラ)

Brazileira  (Darius Milhaud / Louis Poterat)             
                          約31分

     ***************************************************** Pause

2ePartie

17嘆きのジャヴァ (D.ミヨー / J.R.ブロック)

La Java de la Femme  (Darius Milhaud / J.R.Block)

18サラバンド (G.オーリック) ~ピアノ・ソロ~

Sarabande  (George Auric)  piano solo

19落日のバラ (L.デュレ / L.エミエ)

Une Rose Même d’automne  (Louis Durey / Louis Émié)

20ヴァイオリン (F.プーランク / L.ド・ヴィルモラン)

Violon  (Francis Poulenc / Louise de Vilmolin)

21ハートの女王 (F.プーランク / M.カレーム)

La Reine de Coeur  (Francis Poulenc / Maurice Caréme)

22愛の小径 (F.プーランク / J.アヌイユ)

Les Chemins de l’amour  (Francis Poulenc / Jean Anouilh)

23ぼくの妻 — 金の粉(E.サティ/ C. コンフォルテス)〜朗唱・ピアノ〜

Ma femme – Poudre d’or-(Erik Satie / Claude Confortes)~ récitation et piano

24ジムノペディ (E.サティ) ~ピアノ・ソロ~

Gymnopédie  (Erik Satie)   piano solo

25ダフェネオ (E.サティ / M.ゴット)

Daphénéo  (Erik Satie / M.God)

26歌詞のない歌 (E.サティ)

Mélodies sans Paroles  (Erik Satie)

27愛をこめて (E.サティ / V.イスパ)

Tendrement  (Erik Satie / Vincent Hyspa)

28いいともショショット (E.サティ / D.デュラント)

Allons – y Chochotte  (Erik Satie / D.Durante)

29エンパイヤ劇場のプリマドンナ (E.サティ / D.ボノー & N.ブレス)

La Diva de l’empire  (Erik Satie / Dominique Bonnaud & Numa Blès)

30もし長生きしたければ… (E.サティの言葉)

Si vous voulez vivre longtemps…  (parole d’Erik Satie) 

                          約42分

°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°

*東京12/8(木)19;00(18 :30開場)銀座/王子ホール 

全席自由 一般¥5,000(当日¥5,500) 学生¥3,000

チケット:王子ホール∙チケットセンター03-3567-9990
申し込み∙問合せ :ラプレイヤード090-5057-1211, e-mail : nqg01636@nifty.com